|  | 
| HOME|冬の日光はHOTなイベント満載→奥日光の冬・冬の世界遺産の街 | 
|  | 
| 
 |  |  武射祭(2007)  撮影 : 2007/01/04  新年早々の1月4日に、中宮祠上神橋-かみしんきょう-で行われる武射祭は、二荒山神-ふたらやまがみ-と上野-こうずけ-(群馬県)赤城山神-あかぎやまがみ-が争ったという神戦譚-しんせんたん-に由来する祭りで、神官とかみしも姿の氏子代表が赤城山に向かって矢を放つ。このとき、射手も参列者もいっせいに「ヤアー」という鬨の声-ときのこえ-を張り上げる。厳寒のなかでおこなわれる勇壮な神事です。 その昔、毛の国-けのくに-(いまの群馬県と栃木県)の赤城と二荒の神は、お互いの間に横たわる湖沼や高原、温泉などのある土地をめぐって争った。赤城山神はムカデ、二荒山神はヘビに身を変えて戦い、戦場ガ原-せんじょうがはら-における大決戦のすえ、戦は二荒山神の勝利で終わった。その故事にならって、二荒山側は赤城山に向かって矢を射るのである。 画像提供 : 株式会社ドゥ
 システム・ウェブサイト制作の「Do」  |  | 
  | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| リンクについて Copyright © 1997-2005 Do Co.,Ltd. All Rights Reserved. | 
|  | 
| 本サイトに掲載されている全ての写真・画像・記事の著作権はDo CO.LTD,.に帰属します。 著作者の許諾なく本サイト上の写真・画像・記事等を一部でも私的利用の範囲を超えて再利用することは、いかなる目的においても禁じます。 | 
|  |